M1 Mac で ATtiny13a を使う

2023/03/19

M1 Mac こと Apple silicon のMacでAVRの書き込みができないかなあ?と調べた結果
上手くいきました。
LED点滅(Lチカ)を目標にします。

言語 : Arduino
対象マイコン : ATtiny13a
書き込み装置 : AVRISPmkII

環境設定

ATtinyシリーズ用ライブラリは ATTinyCore が有名だけど ATTinyCore では13aサポートされてない。
似たようなもので MicroCore が必要
GitHub - MCUdude/MicroCore: A light-weight Arduino hardware package for ATtiny13
インストール方法に従いボードマネージャに追加する。

bordmane_setting

選べるようになってる
MCUselect

回路図

circuit

コード


void setup() {
  pinMode(2, OUTPUT);
}

void loop() {
  digitalWrite(2, HIGH);
  delay(500);
  digitalWrite(2, LOW); 
  delay(500);
}

書き込み設定

wrtite_setting

秋月で買ったDIP-IC用クリップ使って書き込んでる。便利。
photo_writting

ISP繋げっぱなしのためには、パスコン100uFが必要だった。
つけないと高速点灯してしまう(バグってる感じ)